(株)平澤商店 生コン工場

使用セメント

平澤生コンでは「UBE三菱セメント株式会社」製品のセメントを使用しています

普通ポルトランドセメント

広く「セメント」と呼称されている最も一般的なセメントです。
一般的な建築や土木工事にて使用される他、左官やコンクリート製品などにも使用されています。

早強ポルトランドセメント

普通セメントの強度が約7日で得られ、長期にわたって強度が増進します。
急を要する工事や寒中工事などで活用されています。また、高強度コンクリート製品などにも使用されています。

高炉セメント

混合の高炉スラグの潜在水硬性により、長期にわたって強度が増進します。
耐水性に優れており、構造物基礎や、郡上市内では河川の護岸工事などで使用されています。

使用骨材・混和剤

粗骨材

砂利 40 mm (郡上市・長良川水系)
砂利 25 mm (郡上市・長良川水系)
砂利 15 mm (郡上市・長良川水系)

細骨材

 粗 砂 (郡上市・長良川水系)
 細 砂 (郡上市・長良川水系)

混和剤

AE剤 マイティAE-01 I種 (花王株式会社

AE減水剤 (シーカ・ジャパン株式会社

①(標準型)シーカ・ポゾリス15 L
②(遅延型)シーカ・ポゾリス 8
③(遅延型)シーカ・ポゾリス15 LR
④(高性能)シーカ・ビスコクリート SP 8 SV

備 考

◆ 2024年10月1日

ポゾリス・ジャパンは吸収合併のため、シーカ・ジャパンに社名変更されました。
これに伴い、製品名称が変更されました。
品質や内容には、変更はありません。

シーカ・ジャパン(株)よりニュースリリース

必要なものを、必要な場所へ

どんな現場にも対応できるよう、平澤生コンは多くの企業と連携して、さまざまな実績を積んできました。
現場の「困った」は、平澤生コンにご相談ください!

ポーラスコンクリート

通常のコンクリートよりも空隙が多くできるため、保水力に優れており、植物や微生物が生息できる環境をつくりだせます。
水質浄化、緑化、透水、舗装などに利用されています。河川護岸や山間法面工事を行う場合などに活躍します。

スーパージェットコンクリート

硬化時間が短く、約3時間で必要強度を得られるコンクリートです。
高速道路工事や水中構造物など、短時間での硬化が望まれる現場で利用されています。

その他、取り扱い資材

モルタル防凍剤、無収縮モルタル、土壌改良材、セメント固化剤、急結材、止水剤など
現場で必要な資材をご用意いたします。用途に合わせて最適なものをご紹介します。ぜひご相談ください。

資材部門をご参照ください。

夜間、休日、市外での打設

夜間、休日の打設でお困りの時は、平澤生コンへご相談ください。
土曜の休日対応は実績多数!
また、郡上市内はもちろん、市外での打設にも平澤生コンへご連絡ください! 現場最寄りの生コン工場を探して、平澤生コンが手配を代行いたします。

生コンクリートでお悩みのときは

「こんなときは?」「こういう場所には?」お困りのことがありましたら、ぜひ平澤生コンまでお問い合せください。
経験を積んだ有資格者・技術員が強力にバックアップいたします!

コンクリート技士

主任技師:1名
  技師:5名  ( 2025年4月現在 )

国土交通省の土木工事共通仕様書で「コンクリートの製造、施工、試験、検査及び管理などの技術的業務を実施する能力のある技術者」と規定されている資格者です。

お気軽にご相談ください

生コンの打設箇所や使用用途にあわせて、配合や混和剤使用などのご提案も行わせていただきます。
ご質問やご相談も、専門機関と協力して調査、ご回答いたします。
お気軽に平澤生コンまでお問合せください。

JIS認証工場

平澤生コンでは、厳しい品質管理の徹底を行い、平成19年よりJIS認証工場として登録されています

認証番号: GB0407052

日本産業標準調査会

JIS(日本産業規格)とは、我が国の工業標準化の促進を目的とする工業標準化法(昭和24年)に基づき制定される国家規格です。
JISマークは、産業標準化法第19条、第20条等に基づき、国に登録された機関から認証を受けた事業者のみが、認証を受けた製品に表示することができるマークです。