取り扱い資材
モルタル混和剤
セメント各種、無収縮モルタル材や、モルタル防凍剤など
季節や現場に合わせた混和剤をお手配いたします
土壌改良・セメント固化材
特殊土用、粉じん抑制型などの他、河川掘削・浚渫土などの有機質汚泥を固化して再利用する改良剤など
目的に合わせて最適な改良剤をご案内します
その他いろいろ
止水材、急結材、減水剤、断面補修材、膨張剤、補強繊維、グラウト用資材、試験用モールドなど
各種お取扱いいたします。ぜひご相談ください!
必要なものを、必要な場所へ
どんな現場にも対応できるよう、平澤生コンは多くの企業と連携して、さまざまな実績を積んできました。
現場の「困った」は、平澤生コンにご相談ください!
現場への資材配送
郡上市内、岐阜県内はもちろんのこと、愛知県・三重県・静岡県などの東海圏、石川県・福井県などの北陸圏、遠方では四国・九州への納品実績がございます。
どんな現場に、どんな資材?
現場ごとに必要な資材が変わります。
「こんな時は、どの資材?」とお困りの際は、ぜひご相談ください。最適な資材をご案内いたします。
コンクリート二次製品
側溝、カルバート、のり面擁壁、水路フリューム、ヒューム管、グレーチングなど
各種二次製品もお手配いたしております。
お気軽にお問合せください
可能な限りご希望の場所へ納品いたしております。
お気軽にお申し付けください。
事例の一部をご紹介
河川の多い郡上だから
セメント系固化材「ユースタビラー」で軟弱土の現場に対応いたします。重機の足場補強にもご利用いただけます。
また、現場や環境保全のための発塵抑制型などもございます。
セメント系以外にも土壌改良材「カタツムリ」のお手配が可能です。河川などへの環境負担の発生しない固化材です。
「絶対」大事な部分に
無収縮モルタルには、耐震補強や機械基礎・鉄骨ベースなどへ型枠を使って打設するグラウト型と、型枠不要で機械据付やパイプ周りの充填に使用するパッド用がございます。
収縮性がないため空隙ができにくく強度が高くなります。また耐水性と防水性にも優れているので、劣化しにくい特徴があります。
構造物との付着性もよいため一体化しやすく、耐震補強工事などにご利用いただいております。
山も、川も、道も、家も
山の急斜面や河川の補修も、一般道や高速道路も、民家や公共施設も、あらゆる場所に生コンを出荷しています。
どんな現場でも対応できるよう、常に技術と品質を磨き続けています
お困りの現場があればご相談ください。平澤生コンが全力で解決のお手伝いをします。